かんぽ生命と日本郵便に業務停止命令へ

はじめに

政府が、かんぽ生命と日本郵便に業務停止命令を出しました。明日からの日経平均はどうなるんでしょうか?今回は、かんぽ問題のおさらいをやりたいと思います。

新着記事はこちら↓

その他の記事

かんぽに関する新着記事購読もお願いします。

かんぽ生命保険の不正販売問題の解説。二重契約や無保険期間などで顧客に不利益が発生

もふもふ不動産の見解です。こちらは、2019/07/12日の記事になります。

某保険会社の悪行

1)保険を二重契約させる2:10

旧契約と新契約の重なる期間を二重取りしていた!?

旧契約が切れるまでの7カ月の期間の間に銃で保険料を支払わせるという悪質な契約を行っていた。本来なら旧契約の期限が終わる7カ月後に新契約が開始されるべきなのだが、かんぽがどのように事業処理していたのか記事からは、よくわからないが、とにかく不正を行っていたという。

2)無保険状態を作る

元々契約していた旧保険を終了させ、その4カ月後に新契約を開始するという手法で、これを行うと保険の切り替えや更新ではなく新規契約になるので保険会社の職員は、新たな顧客を取得しノルマを達成できるというわけだ。新保険の契約が始まるまでの4カ月無保険になってしまうというデメリットがる。

3)再契約で不利な条件になる

契約内容を変更させられて条件の悪い保険を契約させられる事態も発生しているという。保険を新しいものに切り替えたほうが良いという偽計行為を行って、無知な消費者に不利不当な保険契約を締結させるケースが起こっている。

4)二年以内に解約されると返金

二年以内に解約されてしまうと、契約解除により保険販売の職員は給料を返納しないといけないので、解約は二年過ぎてから行うように顧客に説明している。

5)会社を退職した人の顧客を狙う

こちらは、保険会社を退職した元職員に対しての行為になりますが、退職した人の顧客に接触して、保険を切り替えさせる手口が横行し退職した職員は、給料を会社に返還するということになってしまうケースが起こっている。

感想

これらを某保険会社が組織ぐるみで行っていたと考えると恐ろしいですね。次は、最新記事を見て見ましょう。

かんぽ生命と日本郵便に業務停止命令へ

12/16(月) 18:23配信共同通信
 かんぽ生命保険の不正販売で、金融庁が27日にも、かんぽ生命と日本郵便に対し、保険業法に基づき一部業務停止命令を出す方向で検討に入ったことが16日分かった。

はい、米中合意や、韓国のサムライ債償還期限を年末に控える不安定な地球経済ですが、日本政府は引き金を引いたかもしれません。これが、空砲に終わるのか実弾発射になるのかはまだわかりませんが、日経平均が年末にかけて下落する可能性は充分にあります。それに関しては次の記事をご覧ください。

次に関連記事を参照します。

業務停止命令を受けたかんぽ郵政にこんなホンマでっかな情報が!?

かんぽ保険不正で違反疑い1万2千件に倍増!?

共同通信の記事になります。

 かんぽ生命保険の不正販売問題を巡り、日本郵政グループの社内調査の結果、12月15日時点で法令・社内規定に違反した疑いがある契約が1万2836件に上ったことが16日分かった。これまで公表していた6327件から倍増した。

なんと

法令・社内規定に違反した疑いがある契約が1万2836件!?

ちなみに公表していた事件の件数は、6327件であったがその倍の消費者や保険販売員が被害を受けていたのだという。

そして

西日本新聞からこんなホンマでっかな情報が!?

郵政、営業手当1920万円未払い 局員900人分 不正販売防止でミス!?

2019/12/15 14:47 (JST)12/15 16:32 (JST)updated
©株式会社西日本新聞社
日本郵政グループで、保険営業担当者への営業手当約1920万円が未払いになっていることが分かった。かんぽ生命保険が今年4月、不正販売の防止策を講じた際、手当計算システムのプログラムにミスが発生したことが原因。同社によると、未払いがあったのは今年5~10月支給分で、対象は営業担当の郵便局員909人。これとは別に局員307人とかんぽ生命社員1人に、計約190万円の営業手当の過払いもあった。営業手当は、保険を販売した際に支給される。金額は担当者の実績や役職などによって異なるが、システム変更の際、他人のデータを用いて計算するプログラムのミスがあったという。関係者によると、一部の局員の間では、顧客に保険を解約させ、被保険者を変更して新たに加入させる「ヒホガエ」と呼ばれる不適切な販売が横行。こうした営業を抑制するため、かんぽ生命は今年4月からヒホガエの場合は、営業手当を通常の半分しか支給しないようにするなどの見直しを実施した。プログラムのミスは、このシステム変更の際に起きたという。同社は取材に対し「既にプログラムの修正を終えており、未払い分は12月給与に合わせて支給する」と説明した。かんぽ生命では大規模な不正販売が発覚しており、調査で不正が判明した場合には、支給した営業手当を返納させている。(宮崎拓朗)

顧客からお金をだまし取っていたばかりか、従業員900人に営業手当1920万円を払っていなかった。ということで、一応「既にプログラムの修正を終えており、未払い分は12月給与に合わせて支給する」としているので、年末支払われると思いますが、何カ月滞納していたのでしょうか?どれだけ銭ゲバなんだよ郵政グループは?

つまりどういうことだってばよ?

日経平均関連銘柄の日本郵便とかんぽ生命が、非常に悪質だったという事です。顧客を騙して、お金を不当に要求したり退職した職員に給与返納をさせたり、顧客を無保険にしたりどれだけ銭ゲバなんだよ郵政グループは?これを民営化した小泉竹中は一切責任を取らずに原発反対だとか人間牧場を経営したりしていますがこれを見た視聴者はどう思ったでしょうか?もうすでに政界を引退した爺はどうしようもないので、これから日本の第一次産業と水資源を外資に売り渡そうとしている某二世議員を追求するべきではないかと考えています。なにがセクシーだよ!

私は今回の政府の処分で、日経平均暴落の引金を引く合図となったかもしれないと思っています。この引金が引かれるかどうかわかりませんが、私は警戒態勢を緩めないことにします。さらにゆうちょもCLOをたんまり買い込んでいるという噂がありますので、郵政グループは完全に爆弾確定であります。筆者の稚拙な策やアドバイスを申し上げると、これはますますキャッシュポジションを高める必要があるのではないか?と強く主張させていただく事にする。以上

次の記事↓

noteではマガジンも無料公開中! マンゴー製作所のYoutubeチャンネル動画一覧はこちら↓

 
マンゴー製作所公式サイトはこちら↓bana.pngマンゴー製作所LINE公式サイト始めました!しゃっくりを止める方法PDFを無料配布中です。PCの方はQRコードから友達登録できます。スマホでこのブログを閲覧している方は、友達追加ボタンを押してください。友だち追加

マンゴー製作所電子書籍
スポンサーサイト



03/30のツイートまとめ

ha39sa

内海学校BAN、志村けん氏逝去、ソフトバンク追証の危機スペシャル https://t.co/ge1Quxk0Mr
03-30 21:58

マンゴー製作所がLINE公式アカウントに登場!お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。#マンゴーhttps://t.co/pYJqFcQgpfhttps://t.co/Vpz7jbh0iN
03-30 20:28

私の #マンゴー は、フリマアプリ「メルカリ」で販売します。 出品状況が、直接通知されますのでフォローお願いします。 https://t.co/Blh93OTide https://t.co/Blh93OTide
03-30 20:21

(マンゴー製作所マンゴー栽培マン)のショップをラクマでチェック! #マンゴー #ラクマ #楽天Pointhttps://t.co/g1mCijP6dG rakuma_officialさんから
03-30 17:27

破産寸前で~すなのでアンリミテッド会員の皆様は電子書籍無料購入してください #マンゴー https://t.co/HDUfWsvXVh
03-30 15:01

マンゴー製作所Instagramはこちら #SNS #フリマ #マンゴーマンゴーに関する写真や動画または、それらの簡易的な動画と画像の置場になります。 https://t.co/J7CQbqqkfc
03-30 14:28

カップラーメンくいてぇなぁ #マンゴー
03-30 12:06

マンゴー栽培マンの日記: マンゴーについての日記をついに書籍化!! キンドルアンリミテッド会員なら、無料で際限なく何度でも通信料を気にせず読むことができます。#マンゴー #電子書籍 #ストックビジネスhttps://t.co/5kwErWP9K5 amazonJPさんから
03-30 11:27

くーちゃんねる(料理と動物) さんにフォローされました。
03-30 10:04

Youtubeチャンネル始めました。URLのチャンネルから登録ボタンを押して、いいねボタンお願いしまーす。#マンゴー #栽培 #Youtubehttps://t.co/SGRUCRcaww
03-30 08:28

続きを読む

内海学校BAN、志村けん氏逝去、ソフトバンク追証の危機スペシャル

はじめに

皆さんごきげんよう、マンゴーフリマSNSマーケティング部コンサルティングアドバイサー兼マンゴー製作所BSL1バイオ研究室長のアーウィンです。今回は、私が勝手に重大事件だと思っていることが、立て続けに起こったのでそれらについて書いていく事にします。この記事は、まじでマガジンタイトル通り記事スクラップ状態になっています。いろんな記事を取り寄せました。

とりあえず私が覚えてる限りで簡単な時系列を書きます。

19年12月8日 新型コロナウイルス出現

19年12月21日 中国が発症者数と死者数の統計を取り始める

20年1月6日 台湾から武漢肺炎についての情報が出回るどうやら19年年末ごろ武漢市華南海鮮市場から発生した情報はこのころから出ていたと思う。

1月8日 妙佛 DEEP MAXが台湾の情報をキャッチして新型コロナウイルスのコンテンツを投稿その後大手動画サイトがその動画をBANされる。

1月18日 日本でもこの肺炎の情報が流れ始める。

1月22日 WHO緊急事態宣言見送り

1月23日 危険を察知した内海学校が騒ぎ始める

1月24日 中国で春節始まるインバウンド観光客需要の利益のために政府は入国規制を見送る

1月30日 WHOが緊急事態宣言

2月4日 ダイヤモンドプリンセス号問題が発生

2月8日 武漢市から大量の二酸化硫黄が発生していたことが確認された原因は不明である。中国で謎の野焼き火事が発生し始める。

2月11日 WHOが勝手に新型コロナウイルスの正式名称を「COVID-19」と命名

2月19日 クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から、新型コロナウイルス陰性の乗客の下船が開始

本題はここから

3月22日 2020年にオリンピックが開催できないことを予言した内海学校がBANされる恐らく何らかの圧力だろう

3月23日 ソフトバンクG、最大4・5兆円資産売却自社株買い

3月24日 オリンピック延期が確定

3月25日 志村けん氏がコロナ感染で入院

3月27日 孫正義氏、保有するソフトバンク株の40%相当を融資の担保に

3月28日 ソフトバンクなどからの追加資金を確保できずOneWebが破産を申請

3月29日 孫正義が追証でパニック状態! 銀行に追加担保を要求される! 出資先の英企業も破産申請!

3月30日 志村けん氏の逝去が報道される←いまここ

志村けん氏がコロナウイルスで苦しんでいるのに買い占め騒動を一週間にわたり煽りウカレるマスゴミ

なぜ買い占めが起こるのかについて過去の記事で二つの根拠を示しました。週末に外出してはいけないとか夜間に外出してはいけないという訳の分からない洗脳に騙されて平日の昼に小売店に殺到して買い占めをする主婦をご覧ください。買い占め騒動については次の記事を書きました。

これで利益を得たのは誰なのかを考えてください

買い占め騒動の煽りを指摘され急逝した志村けん氏の情報を大々的に流すことで買い占め購買意欲を煽られた大衆の騙された感を煙に巻く算段か?おっとこれ以上書くと内海みたいにBANされるかもしれないのでやめておきます。その内海モトイ武田学校についてご紹介します。

内海学校BANについて

かねてから1月22日ころから最速で内海学校は、ウイルスの危険性を報じてきましたが、その中に不都合な情報が含まれていたらしくチャンネルそのものが削除されてしまいました。

ですが代わりに武田学校という名称の新チャンネルができました今後はこちらを参考にしていきましょう。

実はこの内海学校⇒武田学校は、ソフトバンクの倒産も予言しております。2019年9月17日のブルームバーグの記事を読んだ武田氏は、ソフトバンクの破綻と令和恐慌の引金を引くのはソフトバンクでは?と仄めかしております。

そのソフトバンク問題については様々な人物、武田氏、とじまりさん、らじおやじ、オリーブの黒川などが言いたい放題していますが、本当に起こるのだろうか?以下の記事を参考にしてください。

どうやらそのソフトバンクもいよいよヤバいという噂ですが、危ないなんてエイプリルフールのウソですよね孫さん!?

ちなみに逆神である私が、予想しますがソフトバンクは絶対に大丈夫だと思います何の根拠もないけど・・・w

それでは最後のSB関連記事を見ていく事にしましょう。

ソフトバンクグループで大型倒産、衛星通信ワンウェブ。年金運用が危機。今週のニュースまとめ::::日経平均、株価、下落、ダウ平均、日銀、FRB、金融緩和、円高、株安、破綻、地銀、現代貨幣理論

ソフトバンク関連株倒産

・英国のONEWebが米連邦破産法11条を申請

・SBは2000億円出資の筆頭株主で50%近く保有

・資金繰りに行き詰まりSBは支援困難とした

どうやら資金繰りの悪化によって、OneWebへの資金注入ができなかったようだ。2000億円を用意できなかったという事で、いよいよソフトバンクも金欠か?あれこれどこかで見たことあるなと思った方そう!ドイツ銀行が債務1200億円を追加ティア1(AT1)債つまり、コンティンジェントコンバーチブル(CoCo)債券の一種として無期限償還で運用する問題である。これについては、銀行が発行できる最もリスクの高い債務であり、銀行は特定の期間後に返済することができるが、本質的に永続するように設計されている債権である。

ちなみにソフトバンクは銀行ではないので、このような債権借り換えができず、お荷物はパージして破産したという事だろう。それについては、次の記事を参考にしていただきたい。

孫正義が追証でパニック状態! 銀行に追加担保を要求される! 出資先の英企業も破産申請!

銀行に追加担保を要求されているのは何も、WeworkやOneWebだけではない、本社であるSBGも銀行から追証を要求されているという。これについて国内で、分析しているのは崩壊ニュースともふもふ不動産などである。根拠はブルームバーグの記事となる。

以前からこの崩壊ニュースは読んでいたが直接的に取り上げていなかった。それはなぜかというとこのサイトはかなり右寄りであるからであるし、記事の内容に陰謀論が含まれており理由としては、公平中立を保つためであり、右側を載せると左側の記事も載せないといけなくなるからである。筆者は左側の記事を取り扱いたくないのであえて中立的な記事を参考にしているが、今回は経済問題なので扱う事にした。

記事を読んでもわかりにくい方のために動画を作った人がいますのでそちらも参考にしてください。

注目シーンはこちら↓

担保の価値が下がると追担保が必要4:50~

・どのようなケースが想定できるのか?

ソフトバンクの担保は自社株なので金融危機で価値が目減りする可能性

まず仮の話だが、8700億円相当の株で、かりに5000億円借りていたとする。その株価が下落して担保の価値が下落したとき、追加で担保を入れないといけない。先ほどのOneWebと同様の状態である。つまり、OneWebに資金を回せないほど担保が必要になっているという事だろう。

もし担保が用意できない返済もできない場合

担保が用意できず、さらに返済ができないと最悪のケースだと担保に入れていた株が売られるあるいは、連帯保証人である消費貸借契約者の資産が差し押さえられて破産という事にもなりかねないという。

仮想通貨で資産を守るなら↓

これを肌身離さず持っていれば銀行も弁護士も国税も所有権と占有権侵害はできないので簡単には手出しできないです。

まとめ

マスコミの異様な報道、不都合な事実の隠蔽、大企業の相次ぐ破綻リスク等については以上の記事を全部読んでいただくとぼんやりと全体的な形が見えてくるのではないかと思います。テレビでは流れないネットの情報をまとめると以上になります。

今回内海学校が、BANされたという事でそれを参考にしている、私のnoteもやばいのではないかと思いますが、バックアップを作成しているので良ければそちらも利用してください。

noteではマガジンも無料公開中! マンゴー製作所のYoutubeチャンネル動画一覧はこちら↓

 
マンゴー製作所公式サイトはこちら↓bana.pngマンゴー製作所LINE公式サイト始めました!しゃっくりを止める方法PDFを無料配布中です。PCの方はQRコードから友達登録できます。スマホでこのブログを閲覧している方は、友達追加ボタンを押してください。友だち追加

マンゴー製作所電子書籍

ブロマガを基にして再編した電子書籍を販売中です。

マンゴー栽培マンの日記

まず、マンゴーに関する記事を再編してまとめた内容は、こちらの電子書籍に同梱されておりますが、構成や演出などはnote版とは異なります。

現代SNSの魔術回路 SNS分身力

マンゴー製作所の最新電子書籍Kindleで販売中です。この電子書籍は、私のnoteマガジンに掲載中の、「マンゴーをSNS時代に効率よく販売する仕組みづくりについて」という原稿を再編し、電子書籍化した本になります。

マンゴー製作所 SNS Pay フリマ マーケティング部

こちらは、引用が含まれているので電子書籍化できない情報群をまとめたブログになります。もしnoteがBANされてもこちらで随時バックアップします。

記事スクラップ研究所はこちらのブログにも同じ内容が投稿されております。

新型コロナウイルスで起こった買い占めの原因とこれから買っておくべきものについて

はじめに

今回もネットで調べた情報をつらつらと書いていきます。皆さんこんにちは、マンゴーフリマSNSマーケティング部コンサルティングアドバイサー兼マンゴー製作所BSL1バイオ研究室長のアーウィンです。今回は、今流行りの買い占めについて書いていきます。

そもそも買い占めは、マスゴミと一部の執政者による世論偏向と煽動が原因となります。それについていくつかの根拠を上げますので参考にしましょう。

トイレットペーパーについてはこちら↓

そもそも買い占めで得をしているのは誰だ?

消費税増税から、6カ月にあたる現在GDPが-7.1%という現象を起こした日本だったが、これについてはコロナウイルスではなく明らかに消費税が原因であった。しかし、コロナウイルスの出現により、マスクの買い占め転売が起こりそれにつられる形で、パルプ製品などの買い占めも起こっていた。

それ以外の工業製品などに関しては、キャッシュレス還元で売り上げを出していたはずだったが、なぜGDPがマイナスになったのか?簡単な話が毎日生活で消費する食べ物や飲み物あるいはそれらを提供するサービス業の需要が落ち込んだからだろう。

そんなときにコロナウイルスというマスゴミと産業界には好ましい状況になった。コロナウイルスの恐怖で滞っていた需要を恐怖で煽ることで利益を出そうというわけだ。マスゴミが恐怖をあおるためにイタリアやアメリカの感染者数と死者数を連日報道し(海外では)感染が拡大していると報道しているのは、やはり大衆心理を煽るためであろう。大衆心理を利用すれば小売が儲かるし広告収入も増えることだろう。

テレビがまたデマ「都内で食品買い占めがぁ!」全然そんなことない20200326

供給不足を煽るテレビについて豊島区議会議員が指摘しております。

おい!小池!やはり都内で買い占め現象が起こっているのは2:15~

3月25日夜小池百合子記者会見

今まで中共ウイルスにはあまり触れてこなかったのに五輪延期が決まった途端の掌返し不要不急の夜間と週末の外出を控えて

これでだいたい分かった急に食料品の買い占めが起こった理由は以下の二つだろう。

1日本のテレビがお昼のワイドショーや夜のニュースで連日買い占めを報道

2東京都知事が不要不急の夜間と週末の外出を控えることを推奨した

今後のために仕組みを説明しよう

まず、消費が落ち込んでいた食料品の購買意欲を高めるために、1のマスコミがわざわざ商品の並んでいない棚を撮影して、あたかも買い占めが起こっているかのような動画を撮影しテレビで報じる。

ここで考えてほしいのが、通常の食料品には賞味期限と消費期限がある。これらの期限がある食料品を買い占めても意味がない。それはなぜかというと長持ちしないので非常食には適していないからである。なので、長持ちするカップラーメンや缶詰などの買い占めが起こるのだが、これらの商品は、国内で生産加工しておりコロナウイルスとは関係なく生産を続けている。

しかし地震や津波で工場が壊滅したわけではないのにこの急な需要の高まりである。そこで、2の執政者の登場である。マスゴミが「買い占めによる商品不足」を、執政者が「不要不急の夜間と週末の外出を控える」という発言をすると、消費者は生活必需品を買う頻度が減ってしまう。生活必需品を買うために夜間と週末の外出を控えたらそれ以外の日に買いに行くだろう。

まずは、7日ある購入日のうち執政者が要求する夜間移動を控えると生活必需品食料品を買う機会は実質3.5日である。そこから週末の金土日の昼を控えろと執政者が要求すると、実質購買曜日は月~木の昼間である。つまり、一週間のうち、48時間しか大衆には生活必需品食料品を購入する時間が無くなるのである。

この範囲も偏向することができる

以上のように、マスゴミと執政者に偏向された大衆は同じような動きをするので、同じような曜日たとえば、月~木曜日の昼間の時間に集まり購買活動を行うので、買い占めが起こるという仕組みだ。また執政者が、感染が拡大していると47人感染したことを大々的に報じれば危機感を煽られた大衆はさらにコントロールしやすくなるだろう。もしあの執政者が、逆に昼間の感染危機を唱え日中の行動を控えるように推奨したらどうなるだろうか?さらに短い時間になるので、そこで特売広告を打てば大量の人が小売店に集まり買い占めをするのではないかと筆者は考えている。このように、現在起こった買い占めは作られた買い占めの可能性が非常に高い.と言えるだろう。


不要不急の外出自粛をテレビが煽ることで買い占め騒動が起こる
次の動画をご覧頂きたい。これはマスコミがあおっている動画である。夜間と週末を一区切りにして、不要不急の外出と連呼している。これでは大衆の頭は混乱して正常な判断ができなくなる。

1:11に注目!!恐らく総理官邸のシーンと思われます。

黄色いカーネーション

『嫉妬』『侮蔑』『軽視』『軽蔑』『美』『愛情の揺らぎ』『友情』
青空に向かって咲く、黄色のカーネーションはきれいですよね。しかし、黄色い花にはネガティブな意味が多いように、黄色のカーネーションも「嫉妬」や「侮辱」といった花言葉がつけられています。白色と同じように、「黄色が好き」な女性以外には、プレゼントとしてはNGな花色です。もし、黄色のカーネーションを贈るときは、一言添えるようにしたいですね。

黄色いカサブランカユリ

黄色いカサブランカの花言葉
「威厳」「純潔」「高貴」「偽り」「陽気」

これらは、小池百合子を招き入れたときに飾る花に相応しいだろうか?小池百合子は相当黄色い花が好きなんだろうか?この見立てによると真ん中のカサブランカは小池を表し、周囲のカーネーションはその取り巻きを表していると私は視ています。

以上を踏まえて、まず夜間の外出には根拠がないこと、週末の外出については娯楽施設の話であって買物は別である。以上結局テレビは見る必要がないと思いました。私の家にはテレビはないです。なので普通に夜とか週末に外出して生活必需品を購入することをお勧めします。昔テレビを見ていると馬鹿になると親に言われたことはないだろうか?今ではその親が老後にテレビを見て変更されていると思うと情けない話だ。

これから買っておくべきもの

最後にこれから世界的なパンデミックで災害的な状態になったとき買っておくべきものについて書いていきます。これは買い占めを煽る物ではありません。筆者としては非常食購入が、今やっておく最低限の購入だと思います。調べてみたが保存食は5年間保存できるものが多い、ということはNISA口座と運用方法が同じであるという事である。では何を買っておくべきなのか?まずは保存食である。

最低3日分の備蓄食料品を

農林水産省によると最低3日分の備蓄食料品を保管しておく必要があるという。

大規模な災害に備えて"家庭備蓄"を実践しよう
いつ、どこで発生するか分からない災害に備えるには、日頃の準備が大切です。被害の規模や状況によっては、水道、電気、ガスなどのライフラインの停止、物流の混乱、避難所の不足などが予想されます。
そこで重要なのが"家庭備蓄"。農林水産省は2014年に「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」を策定し、その中で、ふだん使いの食料品を多めに買い置きし、使ったらその分を買い足す備蓄術を勧めています。
左ページなどを参考に最低でも3日分、できれば1週間分の食料品と水、カセットコンロなどを用意しておきます。なお、災害が発生した当日1日分の備えとして、調理せずに食べられる食料品(缶詰、アルファ化米、栄養補助食品など)を確保することが重要です。
備蓄を始める際は、初めにふだん食べている食料品をチェックし、人数や好みに応じた備蓄内容と量を決め、足りないものを補充します。エネルギー源になる米などの主食、たんぱく質源になる肉や魚の缶詰、野菜ジュース、乾物などをそろえます。家族に乳幼児や高齢者、食物アレルギーや慢性疾患を持つ人がいる場合は、それぞれ必要なものを用意しましょう。
そして、備蓄した食料品は放置せず、賞味期限が近づいたものからふだんの料理に使い、新しいものを追加。循環させることで、ムダなく備蓄を続けられます。

3日分の必須備蓄食料品
※大人1人分の必要なものの一例。

即席麺1個、水3リットル、肉魚豆などの缶詰5缶、乾パン1食分、レトルトパック2パック、レトルトご飯7パック、乾物豆腐など

詳しくはこちら↓

保存期間について

以上の食料品で一カ月生活した場合は、それを10倍すればよいので以下のようになる。

30日分の必須備蓄食料品
※大人1人分の必要なものの一例。

即席麺10個、水30リットル、肉魚豆などの缶詰50缶、乾パン10食分、レトルトパック20パック、レトルトご飯70パック、乾物豆腐など適量

なにもこれだけの量を一気に買う必要はない以下の表に合わせて、毎年購入し5年おきに消費すれば、よい話である。という事は、実質的にガスコンロ、缶詰、乾パン、レトルトパック、レトルトご飯の購入で充分である。テレビでやっているような5年間保存できない様々な食料品の買い占めは不要となる。また、即席麺や水などは毎年購入して一年おきに消費するのが良いと思う。下の図のように、毎年購入して五年後消費すれば、食料品と同じ感覚で食糧備蓄ができる。

NISA口座の資産運用を参考にした非常食運用図

縦軸が購入頻度の回数で横軸が運用期間となる。実はこれ、ドルコスト平均法と同じである違うところは、ボラティリティが現物で消費期限があることなのでNISA運用がよく似ている。このようにすれば五年後からは、非常食が毎日の食卓に並ぶことになるだろう。

結局の問題は水である。長期保存もできないし1年前に購入した水など飲む気もしないのではないだろうか?また、私の家には浄水器を設置してペットボトルに入れて飲んでいるので、水道が止まらない限り、水はたいして問題ではないがやっぱり簡易浄水器の備蓄も必要なんじゃないかと思う。

Youtubeでサバイドルが紹介していたが簡易的なやつはこれが便利だと思う。

noteではマガジンも無料公開中! マンゴー製作所のYoutubeチャンネル動画一覧はこちら↓

 
マンゴー製作所公式サイトはこちら↓bana.pngマンゴー製作所LINE公式サイト始めました!しゃっくりを止める方法PDFを無料配布中です。PCの方はQRコードから友達登録できます。スマホでこのブログを閲覧している方は、友達追加ボタンを押してください。友だち追加

マンゴー製作所電子書籍

摘果作業でわかるマンゴーの見分け方から学ぶ樹上完熟マンゴーを買うなら農家直送マンゴーがおすすめな理由

現在修行中

マンゴー製作所のマンゴーをフリマで購入されているお客様こんばんは!マンゴーフリマSNSマーケティング部コンサルティングアドバイサーのマンゴー製作所所長です。

前回に引き続きマンゴー製作所では、摘果作業などを行っております。前回の記事はこちら↓

上の記事アーウィンとキーツについて書きましたが、今回は摘果作業について書いていきます。

YouTubeチャンネル

私のYouTubeチャンネルであるマンゴー製作所が運営中!動画資料などもいまなら無料で公開し続けますので登録よろしくお願いします。

アーウィン

キーツマンゴー

このように栽培状況や仕事内容を動画で投稿しています。この栽培してるマンゴーを買いたいという人の参考にしてもらえるような、チャンネルにしようと思いますので、チャンネル登録よろしくお願いします。

摘果実作業

例えばこの枝ですが、すでにいくつかのマンゴーの実がついております。この中から、マンゴーとして使える実と使えない実をわかることになりますが、正直にいうと慣れてもらうしかありません。

スライド1

画像1

ちなみに、黄色くなっている実は使えないのですべて除去します。あとは、形と大きさになりますが、形が悪い実や縦に割れている実、ミニマンゴーは除去します。ミニマンゴー判別方法は丸さです。卵型がマンゴーで、ピンポン玉型がミニマンゴーになります。

スライド2

画像2

わかりにくい人のために動画も用意しました!

TwitterとLINEは、Q&Aの受付場所になりますの登録もよろしくお願いします。

Twitter

マンゴー製作所LINE公式サイト

LINEろご

画像9

上向きのマンゴーを残す

今回のはすでに、ある程度成長しているのでわかりやすいです。スライド2の下にあるマンゴーは上を向いていましたが、横を向いています。そのうち大きくなると、下向きになります。このように全体的に赤いマンゴーを作るためには、若いうちは上向き、成長すると重力で下向きになることが必要になります。スライド3に簡単な図を描いたので参考にしてください。上向きの場合成長すると、重力で逆になるので、全体的に赤くなります。逆に最初から下向きの場合は、上だけ赤く下は緑という状態になります。

スライド3

画像3

参考写真としてはスライド4になります。手前の二つのマンゴーは、当初上向きだったが、成長していくと下向きになり、全体的に赤い色になります。

スライド4

画像4

下向きの摘果した実がスライド5になります↓

スライド5

画像5

下が緑色のマンゴーは赤くならないのかと思う人もいるかもしれませんが、熟しても赤くなりません黄色くなります。

おいしいマンゴーを食べるなら生産地の土壌を確認するべき

ちなみにうちのアーウィンは、樹上完熟で収穫しているので糖度もかなり高いですし、三か所ある果樹園は土壌もすべて沖縄島のジャーガルなので、ジャーガルと呼ばれる固いアルカリ性の土にあの肥料を使ってるので他の島のマンゴーとは違う濃厚な甘みのマンゴーになります。

キーツマンゴーの摘果

続いて、キーツマンゴーの摘果について軽く説明します。キーツマンゴーは、わかりやすいです。スライド6の臀部の形を覚えてください。でっぱりがあるのがおわかりいただけるだろうか?この形が、キーツマンゴーとして使える実になります。

スライド6

画像6

そして、使えない実がスライド7になります。実の臀部が凹んでいるのがおわかりいただけるだろうか?先ほどは、出っ張っていたがこちらは凹んでいます。なぜ凹んでいるのかというと中に種が入っていないからである。このような実は、途中で内部から腐るのでキーツマンゴーとしては使えない実になる。このような実を残しておくとほかの実の生育環境に悪影響を与えるので、摘果で除去することをお勧めする。

スライド7

画像7

マンゴー販売店

マンゴー製作所では、マンゴーの生産から販売を行っております。家庭用のマンゴーを購入したいお客様は、メルカリ店、ラクマ店、ヤフオク店のバナーをクリックするか、QRコードの読み取りでスマホから閲覧して購入することができます。ラクマ店なら楽天ポイントが、ヤフオクならペイペイボーナスライトやTポイントなども使えます。メルカリは、フリマの売上金ですぐに購入することができます。もし、対象であれば、クーポンなども使うことができます。家庭消費用は、フリマアプリをフォローしてもらえると確認できます。

メルカリ

メルカリカード2

画像11

ラクマ

画像12

ヤフオク!PayPayフリマに参入しました!

私の出品を見かけたらフォローお願いします。私もヤフオクやフリマで買い物してますので、購入の機会がありましたらよろしくお願いします。

マンゴー製作所(BASEショップ)

アーウィン(アップルマンゴー)

贈り物用アーウィンとキーツマンゴーの実本はこちら↓

画像13

キーツマンゴー

画像14

まとめ

以上が摘果についてだが、正直に言うとおいしいマンゴーを食べたいなら、マンゴー製作所で勉強して、農家直送のマンゴーを取り寄せて食べるのがベストになります。

・マンゴー製作所直送のマンゴー
農家の栽培状況を見ることで安心して購入できる
農家直送なので樹上完熟で収穫したマンゴーを購入できる
中買いの業者がゼロでフリマまたはネットショップ販売なので安い
クロネコヤマトクール宅急便完備なので安心
追熟が必要なキーツマンゴーもアーウィンのように食べごろを購入できる

※これは秘密なんだが正直に言うとラクマが最安だと思います。

中買は、農家と顧客両方からX%の販売手数料を取りますのでその分割高です。

ラクマ直売の場合
販売価格=人件費+農家の利益+売上原価+送料+販売手数料3.5%
中抜き業者入り小売で購入の場合
販売価格=売上(人件費+農家の利益+売上原価+販売手数料X%)+業者の中抜き手数料X%+送料

今後も有益な新着記事を配布予定です。

noteではマガジンも無料公開中! マンゴー製作所のYoutubeチャンネル動画一覧はこちら↓

 
マンゴー製作所公式サイトはこちら↓bana.pngマンゴー製作所LINE公式サイト始めました!しゃっくりを止める方法PDFを無料配布中です。PCの方はQRコードから友達登録できます。スマホでこのブログを閲覧している方は、友達追加ボタンを押してください。友だち追加

マンゴー製作所電子書籍

新型コロナウイルスは中華病毒四天王最弱!?新たな脅威が出現か?

はじめに

皆さんごきげんよう、マンゴーフリマSNSマーケティング部コンサルティングアドバイサー兼マンゴー製作所BSL1バイオ研究室長のアーウィンです。今回は、新型コロナウイルスはもしかして最弱でもっと強力な奴がいるんじゃないかという情報になります。

中国の科学者、13年にも新型ウイルスを人工合成  過去報道が話題に

大紀元の報道になります。どうやら中国はウイルスを人工合成している可能性が指摘されています。

ツイッターなどで拡散されているのは、2013年5月6日に中国政府系研究機関の中国科学院の公式ウェブサイトで掲載された「H5N1はA型インフルエンザウイルスとの結合で人から人へ感染する可能性がある」と題する記事である。それによると、中国農業科学院(CAAS)傘下のハルビン獣医研究所(HVRI)の陳化蘭教授が率いたウイルス研究チームは、同年5月2日付けの米国の科学雑誌「Science」で発表した論文で、遺伝子組換え技術を用いて、毒性が強い鳥インフルエンザ(H5N1型)ウイルスを感染力が強いインフルエンザ(H1N1型)ウイルスに結合し、127種の新型ウイルスを作成したと述べた。

重要部分おおすぎですね。要約すると、中国政府系研究機関がH5N1はA型インフルエンザウイルスとの結合で人から人へ感染する可能性があると指摘しており、陳化蘭教授が率いたウイルス研究チームは、遺伝子組換え技術を用いて、毒性が強い鳥インフルエンザ(H5N1型)ウイルスを感染力が強いインフルエンザ(H1N1型)ウイルスに結合し、127種の新型ウイルスを作成したとという事です。

タイトル通りかもしれない

何が言いたいのかというと、今騒がれている新型コロナウイルスは中華病毒四天王最弱なのかもしれないという事です。H5N1型鳥インフルエンザ、ペスト菌、ハンタウイルス、コロナウイルスなど中国で様々なウイルスが出現していますがその中でもコロナウイルスは最弱かもしれません。

・中国の主張

また、陳氏は以下のように主張しております。このような危険な実験をやっているという事ですか?マジでやめてくれよと思いました。過去に日本のBSL4研究所についての記事を書きましたが、このような危険なウイルスは住宅地のど真ん中ではなく、病院船とか無人島でやってほしいです。

陳氏は実験の目的について 「理論上は自然界でウイルスがこのように変異する可能性があるため、自ら作り出せば、予防ワクチンの開発に役立つ」とした。しかし、致死性の高いウイルス感染症といった「軍事用の生物兵器」を研究するのが本当の目的ではないかとネットユーザーから疑問の声が上がった。

・イギリス政府の首席科学顧問、生物学者のロバート・メイ教授の反論

同研究は多くの専門家からも酷評されていた。同年5月3日付け米FOXニュースによると、イギリス政府の首席科学顧問、生物学者のロバート・メイ教授はこの研究がインフルエンザの予防には何の役にも立たないとし、「彼らはワクチンの開発を助けるためだと主張しているが、実際は何の常識もなく野心に駆られて人間が作り出した危険なウイルスだ。全くの無責任」と強く批判した。

おっしゃる通りです、このようなウイルスを制御する手段をすぐに用意することはできないとコロナパンデミックでよくわかったでしょう。

続いて、中国で発生しているコロナウイル以外に発生が確認されている凶悪ウイルスをご紹介します。

鳥インフルエンザ

中国湖南省で「H5N1」型の鳥インフルエンザ感染-ニワトリ殺処分

・H5N1

・H5N6

ペスト菌

中華病毒四天王最強はペストになります、このウイルスは、肺ペスト、線ペスト、敗血症、敗血症性ショックを引き起こす致死率の高い危険なウイルスになります。中国で発生したペスト菌については過去に記事を書きましたのでこちらをご覧ください。

肺ペスト患者二名発見

今回新たに見つかった新しいウイルスについてもご紹介しましょう。

ハンタウイルス

数日前、中国のオンラインで「労働者1人が死亡した」と広まったことで社会的懸念が生じました。寧山県人民政府の陝西省政府のウェブサイトは、死亡した天馬ハンタウイルス(出血熱)の核酸である寧山県保健局の声明を引用しています。テストは陽性であり、他の人々の核酸テストはサンプルを収集して送信しています。

ハンタウイルスとは何か?

Wikipediaによるとハンタウイルス(Hantavirus)は、ブニヤウイルス科ハンタウイルス属に属するウイルスの総称。自然宿主はげっ歯目ならびにトガリネズミ目などの小型哺乳動物で、それら動物に対して病原性を示すことはないが、人に感染すると腎症候性出血熱(HFRS)やハンタウイルス肺症候群(HPS)といった重篤な疾病を引き起こす。という事らしいです。

ハンタウイルスには2つのタイプがあり、中国で発生しているウイルスは、ハンタウイルス腎症候群出血熱(HFRS)ではないかと思われます。

ハンタウイルス肺症候群(HPS)

HPSは米国で流行しており、アルゼンチン、ブラジル、パラグアイ、ボリビア、ドイツで症例が検出されています。主な臨床症状は、非心原性肺水腫を特徴とする急性呼吸不全であり、発熱や頭痛などの前駆症状、約4日、重度の3〜7日後の死亡率が高い(52.4%〜78.0%)。死、生存者は後遺症なしに迅速に回復します。

ハンタウイルス腎症候群出血熱(HFRS)

HFRSは、中国での腎症候群を伴う一般的な出血熱であり、その分子生物学的研究により、その病因は主にウイルスの直接的な病原性の役割であり、腎臓は臓器への初期の主要な損傷であり、ウイルスは腎臓の損傷の直接の原因であることが再び証明されています。

中國1工人染漢他病毒3小時即死亡 全車29人急送隔離

どうやら33人が感染して、1人死亡、2人が入院、29人が感染疑いみたいですね。このウイルスが広がらないことを願います。

中国惊传新病毒云南1死无先例| 中國報China Press

無理でした雲南省で絶賛拡散中みたいですね当分の間中国人の入国は禁止にした方が良いでしょう。

どうやら齧歯類から感染し、ヘプトキシンという毒素が内蔵にダメージを与えて急性腎不全や急性肺炎になって、お隠れ遊ばされるらしいです。

今回はやっている病原体の共通点

今回、流行っている病原体の共通点として挙げられるのが、1中国が発生地である、2肺炎や多臓器不全などの内臓へのダメージ、3動物が感染源とされている、であります。

・3についてはこちら↓
鳥インフルエンザ⇒鶏などの家畜に接触
ペスト菌⇒マーモットや鼠などの齧歯類に接触、蚤などに刺されて感染
ハンタウイルス⇒鼠などの齧歯類に接触
コロナウイルス⇒蝙蝠や鼠などに接触

中国による発生源特定は二転三転

中国の情報戦がエスカレートしついにアメリカが原因だと主張し始めた。

1.武漢華南海鮮市場から発生
2.蝙蝠を食べたことで感染
3.中国以外の国から持ち込まれた可能性を主張
4.日本のせいにしようとしたが日本で感染が増えないので断念
5.アメリカで感染が拡大しているのでアメリカ発生源を主張←いまここ

今回乗せた病原体の情報

・鳥インフルエンザ⇒四種病原体、H5N1(2類感染症)、H5N6(4類感染症)、BSL3、既存

・ペスト菌⇒二種病原体、1類感染症、BSL3、既存

・SARS新型コロナウイルスCOVID19⇒二種病原体(指定感染症)、2類感染症相当、BSL3相当、新型

・ハンタ(漢坦)ウイルス腎症候性出血熱、三類病原体、4類感染症、BSL3、既存

画像1

このように中共国は信用できないので気をつけましょう。今回は以上になります今回調べた感じだと、コロナ以外にもやばいウイルスが蔓延しているみたいですが幸いなことに、中国で発生している感染症は、一種病原体ではありませんし、空気感染しません生活環境をきれいにして、防疫をして、早期発見治療すれば日本では治ります。これらの病毒の感染を防ぎましょう。

結局肺炎の対策はコレ↓

私の調べによると、結局5μm以下の、ウイルスを含むエアロゾル液滴核を気道の奥の肺胞に浸透しないようにすること、飛沫感染、接触感染、経口感染、噴口感染を避ける必要がある。ということが分かった。なので、本マガジンで言えることは、マスクと手洗いうがいをして、消毒液を使うということが必要であるという事に他ならない。

解熱剤についてだがWHOの情報によると、新型コロナウイルスの解熱剤にはイブプロフェンではなくアセトアミノフェンを使用することを推奨しているという。WHOの記事によるとイブプロフェンはコロナウイルスの感染を促進させ症状を悪化させるという仮説を発表した。しかし、イブプロフェンが悪いのではない。イブプロフェンは、免疫による激しい炎症などの急性症状を緩和させるのに有効である。また、アセトアミノフェンには肝臓にダメージを与えるので過剰投与はできないという使い勝手の悪さも知っておく必要があるだろう。

イブプロフェンは消炎鎮痛剤なので炎症による発熱を緩和する↓

アセトアミノフェンは解熱剤である↓

似たような薬であるが充分注意していただきたい。

1マスクはできればN95マスクを使用する。

武漢で働いてる人民解放軍は、感染者0人ですよ!これはもうマスクする必要があると言えるでしょう。ウイルスは微粒子でしかも5 µm以下の粒子は、肺胞領域までの気道にかなり浸透します。また通常のマスクは、微粒子を最大で20%透過します。Amazonの説明のところに何%カットと書かれているはず通常のマスクは、80%~90%カットできますが、今回のコロナウイルスが、どれだけ体内に入ると発症するのかわからないので、0.3マイクロメートルの粒子を95%以上除去する効果があるとする米国労働安全衛生研究所の規格に準拠したマスクを使用したほうがいいです。N99やN100などもありますが呼吸が難しいのでお勧めできません。普通のマスクでも予防効果はあります。

病院、駅、トイレに長期滞在する人用↓

日常生活で使うマスクは普通のマスクで充分です。

2イソジンが有効である使い方はうがいと消毒など

3手洗いが死活を分ける

車の中とかドアノブなど殺菌スプレーが必要ですメガネや服などもこれをかけてください↓

除菌液は、エタノールか次亜塩素酸ソーダ水が有効らしい。手に塗る消毒ジェルは、ヒアルロン酸配合の方がおすすめです。

4体力の維持が重要

規則正しい生活をして疲れない事、よく寝る、暴飲暴食やアルコールの接種は免疫を低下させるので行わない。

内海が警告するところによるとSARSで多い死亡例は、四十代以上で、持病がある人(免疫力が低下している人)は特に重症になり死亡する確率が高い。(糖尿病、飲酒、喫煙など)

ほかの感染症にかからない事が需要であるという。それはなぜかというと、ウイルスに感染しているとほかのウイルスにかかる確率が10倍に上がるという。

さらにストレスなどは免疫力を低下させるのでストレス対策も必要になるという。

5もういらないと思うけど一応、目から感染するという噂を聞きつけたのでウイルス対策に防塵ゴーグルも必要です

一時期メガネ値段上がりすぎこのメガネ農薬散布とか草刈り機使うときに使用するゴーグルだぞ!ぼったくり価格には気をつけてください入手できない人はこちらを使ってください↓

・部屋の湿度を上げる

5μm以上の微粒子は、気管に浸透しにくく、20μmになると機関へは浸透しませんので、湿度が高い方が気管気道への浸透を回避できると思います。また、10μm以上の粒子は、3メートルの高さから無風状態で落下させた場合、17分程度で床に到着します。なので、粒子の大きい液適核は、空中を漂いません。

場合によっては、防塵の服も必要です。これなら、ウイルスなどの微細な粉塵も通しませんし、防刃メガネとM3マスクをすれば完璧です。

マスクとメガネ高騰中です不当な価格で販売している所もありますので適正価格で買いましょう。

とにかく不必要な外出を控える、病院とか駅を避け情報はネットや動画で最新情報を得ることあと駅と病院には行くな恐らくそこで二次感染するので注意したほうがいい。新聞などを取っている人は気をつけたほうがいいです。新聞に付着してるかもしれないので、暇つぶしは、本でも読むか動画配信サービスで動画を見て有給を消費したほうがいいでしょう。

密閉された空間や空気の悪い場所や乾いた空気で感染するらしいのでバス、電車、タクシーなどは乗らないようにする。自分の車は入り口と取っ手にマンゴー製作所が紹介していたアメリカ製のウイルス殺菌スプレーをかけた後に載る。あのスプレー売り切れたので買えなかったという人は、アルコール除菌スプレーを使ってください。気休め程度ですが使うなら200種類の病原体に効果があると書かれていたキラ―35ウイルス除菌スプレーのほうがいいですね。手洗いができない場合は殺菌スプレーか除菌液をつかって除菌する。バイクや自転車の移動は、バスや電車よりは安全であるということです。また、タクシーに乗る際には、防塵マスクか抗ウイルスマスクを着用し防塵メガネをかけて窓を全開にするとよいでしょう。外から帰宅したら、ウイルス殺菌スプレーで殺菌した後速やかに風呂場で着替えて前進シャワーを浴び湯船に浸かった方が良いです。

noteではマガジンも無料公開中! マンゴー製作所のYoutubeチャンネル動画一覧はこちら↓

 
マンゴー製作所公式サイトはこちら↓bana.pngマンゴー製作所LINE公式サイト始めました!しゃっくりを止める方法PDFを無料配布中です。PCの方はQRコードから友達登録できます。スマホでこのブログを閲覧している方は、友達追加ボタンを押してください。友だち追加

マンゴー製作所電子書籍

おいしいマンゴーが食べたいと思う方必見!マンゴー栽培状況!!を見ることでマンゴーを食べる事への期待感が高まる理由

地獄の栽培状況

マンゴー製作所のマンゴーをフリマで購入されているお客様こんばんは!マンゴーフリマSNSマーケティング部コンサルティングアドバイサーのマンゴー製作所所長です。

今回は、マンゴーが成長してきたので、そのラインナップについて書いていく事にします。マンゴー製作所の主力商品は、簡単に申しますと、赤と緑になります。この赤と緑とは何のことかというと、アップルマンゴーとキーツマンゴーになります。

・アーウィン(アップルマンゴー)

・キーツマンゴー

この二つを覚えてもらえれば、あとは簡単フリマで、検索するだけで食べたいマンゴーを選ぶことができます。もう、家庭でおいしく消費するために、見た目だけで、おいしくないぼったくりの高額マンゴーを買う必要はありません!

マンゴー製作所は、おいしい家庭用マンゴーを食べたいという方に提供するオンラインコンサルティングマーケティングツールになります。今回は、その生育状況についてご提供します。マンゴー製作所のマンゴーは、生産から販売までの流れを公開しておりますので安心安全でお召し上がりいただけます。

YouTubeチャンネル

私のYouTubeチャンネルであるマンゴー製作所が運営中!動画資料などもいまなら無料で公開し続けますので登録よろしくお願いします。

アーウィン

キーツマンゴー

このように栽培状況や仕事内容を動画で投稿しています。この栽培してるマンゴーを買いたいという人の参考にしてもらえるような、チャンネルにしようと思いますので、チャンネル登録よろしくお願いします。

アーウィンの生育状況2020/03/24

まず、アーウィンの生育状況の写真がこちらになります。

スライド1

画像1

今年は、結構早いですしかも例のアレの影響や、首里城炎上の影響で観光客が激減する可能性があります。なので、ネット販売でお求めやすい価格になるかもしれません。この写真では、いまいちよくわかりにくいのでピックアップしてみましょう次のスライドをご覧ください。

スライド2

画像2

このように一つの枝に二個つける場合と一個つける場合がありますが、基本的に一つのマンゴーを一つの枝につけることになります。摘果したマンゴーについては、フリマアプリで漬物用として販売しています。

スライド3

画像3

このように様々なユーザーのニーズに答えてマンゴーコンサルティングを行っておりますので、ぜひこのnoteのフォローもお願いします。こちらでは、メインコンテンツとして栽培状況を、サブコンテンツとして有益な情報を無償提供中です。

太陽光にあてることが重要

アーウィンの特徴ですが、太陽光にあてるとこのように赤くなります。これが熟するとさらに赤くなり、高級なマンゴーになると真っ赤になります。味もさっぱりしており癖がなく甘みも果汁もあるので、マンゴー初心者にはお勧めのマンゴーになります。

スライド4

画像4

それでは、販売場所をご紹介しましょう。すべてネットで完結し、クール宅急便で配送されるので安心して購入できます。

マンゴー販売店

マンゴー製作所では、マンゴーの生産から販売を行っております。家庭用のマンゴーを購入したいお客様は、メルカリ店、ラクマ店、ヤフオク店のバナーをクリックするか、QRコードの読み取りでスマホから閲覧して購入することができます。ラクマ店なら楽天ポイントが、ヤフオクならペイペイボーナスライトやTポイントなども使えます。メルカリは、フリマの売上金ですぐに購入することができます。もし、対象であれば、クーポンなども使うことができます。

メルカリ

メルカリカード2

画像6

ラクマ

画像7

ヤフオク!PayPayフリマに参入しました!

私の出品を見かけたらフォローお願いします。私もヤフオクやフリマで買い物してますので、購入の機会がありましたらよろしくお願いします。

マンゴー製作所(BASEショップ)

家庭消費用は、フリマアプリをフォローしてもらえると確認できます。

アーウィン(アップルマンゴー)

贈り物用アーウィンとキーツマンゴーの実本はこちら↓

画像8

キーツマンゴー

画像9

贈り物用は基本的にこの二種類になります。

キーツマンゴーの生育状況2020/03/24

続いて、キーツマンゴーをご紹介します。こちらのマンゴーは、大きさにばらつきがあり、大きいもので2kgあり、小さいものになると400gというアーウィン並みのサイズのマンゴーまであります。

スライド5

画像10

こちらのキーツマンゴーは、色素が薄くアーウィンのように真っ赤にな那りません。その代わりに太陽光にあてるという必要がなく、マンゴーの木では、少し低めの位置で栽培できます。樹勢も強く高く釣り上げる必要が無いので、台風などにも強いマンゴーになりますが、収穫方法がアーウィンと異なり素人が収穫したキーツがフリマアプリに出回っております。また、このマンゴーは追熟が必要なマンゴーで購入してすぐに食べることができない場合が多く、購入したけど追熟に失敗したという情報も受けております。

スライド6

画像11

そんな方にもご安心して、キーツマンゴーをお召し上がりいただけるのがマンゴー製作所になります。もう追熟で失敗する必要はありません。家庭用に限り、こちらで追熟させたマンゴーをクール宅急便で配送します。

実は追熟の失敗ではなく軸腐れ病が原因

例えば。購入者がキーツマンゴーを購入して自宅で熟するのを待っている間に腐れてしまったあるいは、いくら待っても熟しないという現象がある。この場合いくつかの事が考えられる。

1購入者の追熟ミス

これはよくあると思うが、販売業者のいいわけですよ購入者の追熟ミスじゃなくてほかの原因があります。

2収穫ミス

まず、いくら待っても熟しない場合はこれが一番大きいです。早く売って、現金化したい業者は、そのキーツマンゴーが食べごろかどうかなんてどうでもいいんですよ!早く採ってさっさと売ってリスクからおさらばしたいので、収穫も適当いくら待っても熟しない場合は、そもそも早い収穫が原因です。グーリーンマンゴーとしてマリネ、サラダ、漬物にするならおすすめかもしれませんが!

3軸腐れ菌による腐敗

腐った場合これが原因です。ほかの農家はどのように対策をしているのかは知りませんが、マンゴー製作所では焼いてます。

対策方法

・枝の部分を焼く

このように生産から販売そして、エンドユーザーの消費までを全てマンゴー製作所がやりますので、コストパフォーマンスが高いマンゴーを嗜むためのコンサルティングが可能になります。おいしいマンゴーを食べるならフリマアプリ、マンゴー製作所note、YouTubeチャンネル、Twitter等のフォローよろしくお願いします。以下の場所で、ご相談を受け付けます。

Twitter

マンゴー製作所LINE公式サイト

LINEろご

画像13

おわりに

マンゴーを食べる事への期待感が高まる理由

1マンゴーの生育状況を見てそれを食べることができる

2マンゴーの品種や味に詳しくなることで消費者の質が向上する

3マンゴー製作所のサービスを利用することで失敗しないマンゴー購入が可能になる

以上になりますが、赤と緑のマンゴーについておわかりいただけただろうか?この二種類がわかるだけで、フリマアプリでマンゴーが買いやすくなります。さらに、マンゴー製作所は、ほかのマンゴー出品者と違う独自のサービス展開で、消費者にマンゴーを提供する仕組みづくりを今後も行う予定である。それについては、会員制オンラインサロンでマンゴー販売、会員制オンラインサロンでマンゴー優待、ネットショップによる販売、有料noteサークル構築等を検討地中である。

noteではマガジンも無料公開中! マンゴー製作所のYoutubeチャンネル動画一覧はこちら↓

 
マンゴー製作所公式サイトはこちら↓bana.pngマンゴー製作所LINE公式サイト始めました!しゃっくりを止める方法PDFを無料配布中です。PCの方はQRコードから友達登録できます。スマホでこのブログを閲覧している方は、友達追加ボタンを押してください。友だち追加

マンゴー製作所電子書籍

安倍総理大臣決断か!?東京五輪延期を容認新型コロナウイルスはパンデミックへ

オリンピック延期かも

皆さんごきげんよう、マンゴーフリマSNSマーケティング部コンサルティングアドバイサー兼マンゴー製作所BSL1バイオ研究室長のアーウィンです。今回は、オリンピック延期について、安倍内閣総理大臣が言及しました。ちなみに、日本のコロナウイルス発生状況が1000人規模だが、世界的にみるとすでに感染者が30万人を突破したという事でかなりの事態になっており、日本が万全でもオリンピックのために外国人の入国をさせるとなると日本で感染が拡大する恐れがあります。なので、今回の決断は英断だったと思います。あとはIOCがどのように判断するかです。

来年に延期すると便乗商品に影響が!!

しかし問題はこのゲームソフト↓2020年オリンピックが延期という事は、2021年になる可能性があります。幻の2020年オリンピックタイトルソフトになるんでしょうか?

安倍首相、東京五輪延期を容認 「完全実施困難なら」

こちらの記事は時事通信になります。

安倍晋三首相は23日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国際オリンピック委員会(IOC)が今夏開催の東京五輪の延期を決めた場合は受け入れる意向を表明した。
 首相が延期を容認する姿勢を示したのは初めて。首相は「中止は選択肢にない」とも語った。
 IOCは22日に臨時理事会を開き、東京五輪について延期を含めて検討し、今後4週間以内に結論を出すと発表した。首相は23日午前の参院予算委員会でIOCの判断について「私が申し上げた『完全な形での実施』という方針に沿うものだ」と強調。その上で「仮にそれ(完全実施)が困難な場合は、アスリートの皆さんのことを第一に考え、延期の判断も行わざるを得ない」と述べた。
 首相は22日夜に東京五輪の組織委員会会長を務める森喜朗元首相を介し、バッハIOC会長に意向を伝えたと説明。「なるべく早く判断した方がいいと私自身は思っているが、IOCが判断することで、東京都の考えもあるだろう」と語った。
 菅義偉官房長官は23日の記者会見で「最終決定権はIOCにある。大会組織委員会や東京都など関係者と緊密に連携を取りながら適切に対応していきたい」と述べた。
 橋本聖子五輪担当相は記者団に「適切な判断を、早い段階で決めていただけるよう願っている」と表明。26日に福島県からスタートする聖火リレーに関しては「今のところ予定通りだが、今後早急に話し合いがされると思う」と述べた。 

特に問題となる内容はありませんね次の記事を見ましょう。

小池知事も五輪延期容認の可能性示唆 IOC発表受け

次は朝日新聞です。

 7月開幕の東京五輪について、国際オリンピック委員会(IOC)が延期を含めた検討に入ると発表したことを受け、小池百合子知事は23日、報道陣に「IOCは、中止はないと明言されている。その点、私と同じ考えであると共有できてよかった」と述べた。
 小池知事はこれまで「五輪の中止や無観客はありえない」と述べていた。報道陣から「延期を容認するのか」と問われると「これから4週間かけて様々なシナリオを検討するが、その中にはその言葉も入ってくるのでは」と容認の可能性を示唆した。

なんか当たり障りのない記事ばかりですねいつもみたいにもっと激しく偏向してくれないと面白くないです。

Coronavirus COVID-19 Global Cases by the Center for Systems Science and Engineering (CSSE) at Johns Hopkins

つづいて、ジョンスホプキンス大学のコロナウイルス情報を見て見ましょう。現在世界で新型コロナウイルスに感染した人の数は、341722人になります。グラフも指数関数的に増えております。これがロジスティック曲線を描き終息するまでは、オリンピックみたいな世界的な流行の引金を引くようなイベントを行うのは困難であると私は感じました。

特にひどい増加人数なのが、アメリカ合衆国の感染者数35224人である恐らくこのペースで行くとイタリアと中国を超えて世界一の感染大国になると予想されます。これによって恐らく中国と何らかの争いを起こす可能性が充分に想定できますので注視していく必要があると言えるでしょう。次のスライドは、感染の広がりを示す世界地図になります。

ウイルス32

この地図からもわかる通り、文明の発達している地域で感染が拡大しております。恐らく人口密集地域であるという事と、飛沫感染や経口感染が起こりやすいのは、と志那のではないかと考えられます。

ウイルス33

最後にイタリアの状況を見て見ましょう。

Italy
Confirmed: 59,138
Deaths: 5,476
Recovered: 7,024
Active: 46,638

ここからわかるのが、暫定死亡率と暫定回復率とアクティブ率になります。

各感染の比率
暫定死亡率 9.26%
暫定回復率 11.87%
暫定アクティブ率 78.87%

この数字から何がわかるのかというとこれは予測になりますが以下の事が言えます。

1.感染状態の予想人数

これはわかりやすいですねイタリアの場合、感染したことがある人の数が例えば100000人になったとき、感染じょうたいのひとは、78870人になります。

2.今後回復する予想人数

次に、回復する人の数ですが、これも100000人感染してた時で言うと、11870人が回復することになります。

3.今後死ぬ人の予想人数

最後のこれも同じように使います。すると、9260人がお亡くなりになるという事です。

ちなみにこの比率は、毎日計測することでロジスティック曲線を描きます。一日当たりの増加人数も同じような曲線を描きます。ちなみに、いつ終息するのかというと、次の図に書いてある通り、1人あたりが感染させる人数が1倍以下になると終息します。

ウイルス26

実際のグラフ↓

ウイルス34

これを見ると、まだ全然途中ですねwピークは過ぎたと思っているとやばいかもしれません。全然終息の兆しが無いので観光客やビジネスマンの入国は規制するべきですね。ちなみに何らかの方法を取らない限りこのグラフにおいて急に増加数が1倍以下になるという事はないでしょう。そう何らかの方法を取らない限りはね。恐らく隔離政策と治療で自然に終息するには来年までかかるのではないかと思います。

何らかの方法と言えば中国↓

当事者の中国ですが、他とは一味違うある方法で感染の伸びを減らすことに成功しました。その結果、武漢や重慶で二酸化硫黄濃度が高まり、スマホ1440万回線が解約されたり、移動式焼却炉の技術が進歩したり、野焼きが起こったり、カラスが大量発生したりしています。アレを医療廃棄物として生きたまま粉砕して焼くって残虐超人ラーメンマンを超える残虐っぷりですね!

これはかなりのハードランディングになりますので先進国には無理でしょう。

今回は以上になります今回調べた感じだとまだまだ感染拡大はこれからのようなので防疫をして感染を防ぎましょう。

結局肺炎の対策はコレ↓

私の調べによると、結局5μm以下の、ウイルスを含むエアロゾル液滴核を気道の奥の肺胞に浸透しないようにすること、飛沫感染、接触感染、経口感染、噴口感染を避ける必要がある。ということが分かった。なので、本マガジンで言えることは、マスクと手洗いうがいをして、消毒液を使うということが必要であるという事に他ならない。

解熱剤についてだがWHOの情報によると、新型コロナウイルスの解熱剤にはイブプロフェンではなくアセトアミノフェンを使用することを推奨しているという。WHOの記事によるとイブプロフェンはコロナウイルスの感染を促進させ症状を悪化させるという仮説を発表した。しかし、イブプロフェンが悪いのではない。イブプロフェンは、免疫による激しい炎症などの急性症状を緩和させるのに有効である。また、アセトアミノフェンには肝臓にダメージを与えるので過剰投与はできないという使い勝手の悪さも知っておく必要があるだろう。

イブプロフェンは消炎鎮痛剤なので炎症による発熱を緩和する↓

アセトアミノフェンは解熱剤である↓

似たような薬であるが充分注意していただきたい。

1マスクはできればN95マスクを使用する。

武漢で働いてる人民解放軍は、感染者0人ですよ!これはもうマスクする必要があると言えるでしょう。ウイルスは微粒子でしかも5 µm以下の粒子は、肺胞領域までの気道にかなり浸透します。また通常のマスクは、微粒子を最大で20%透過します。Amazonの説明のところに何%カットと書かれているはず通常のマスクは、80%~90%カットできますが、今回のコロナウイルスが、どれだけ体内に入ると発症するのかわからないので、0.3マイクロメートルの粒子を95%以上除去する効果があるとする米国労働安全衛生研究所の規格に準拠したマスクを使用したほうがいいです。N99やN100などもありますが呼吸が難しいのでお勧めできません。普通のマスクでも予防効果はあります。

病院、駅、トイレに長期滞在する人用↓

日常生活で使うマスクは普通のマスクで充分です。

2イソジンが有効である使い方はうがいと消毒など

3手洗いが死活を分ける

車の中とかドアノブなど殺菌スプレーが必要ですメガネや服などもこれをかけてください↓